DIG&SELECT!!

グルーヴを信じて。音楽・書籍・珈琲等の嗜好品を中心に、ヒトのココロを揺さぶるものを。

雲上の海でむかえる夜明け。Bop Alloy「Cloud 9 [Interlude]」

22本目の記事。

雲をふちどる朝焼けの色を眺めるような、Bop Alloyによる「Cloud 9」をご紹介。

収録される『SUBSTANTIAL and MARCUS D are BOP ALLOY』は下記動画で公式にフルアルバムで公開されています。今回ご紹介する「Cloud 9」は11:25あたりから。

www.youtube.com

Music | Bop Alloy

 

 

雲海をすべるようにして

朝日のうすくてりひろがっていく

横目にそのいろをながめながら

青空をたなびく舵をきり

 

  

SubstantialとMarcusD、MCとトラックメイカーのふたりによって結成されたユニット''Bop Alloy''。

「Cloud 9」は、その1stアルバム『SUBSTANTIAL and MARCUS D are BOP ALLOY』の4トラック目に、インタールードトラック(※ヒップホップ系のアルバムによく組み込まれる間奏曲。間奏、というよりも、新たな展開への序章、という位置付けとして配置されることが多い感じがあります。)として収録されます。

彩雲のあやめを吹くチルな風の気品をもちながら、朝焼けを眺めるような高揚を感じさせてくれるトラックです。 

 

タイトルの''Cloud 9''はアメリカのスラングで、うきうきとして、このうえなく幸福な状態を表現します。9番目の雲の上に乗る、''on cloud nine''の形で使用されるようです。Wiktionaryによると、語源は以下のように解説されています。

cloud nine - Wiktionary(※翻訳はブログ筆者による。)

一般的な語源としては、雲の10種類を定義した''国際雲図版(International Cloud Atlas)''の1896年版が参照される。その図版は9番目の雲を積乱雲と定義したが、その高さは10kmにまでのぼり、すべての雲のなかで最も高いところにあれた。この起源を確証する根拠はなにひとつとしてないけれども。

''アメリカスラング辞典:Wentworth & Flexner編著(Dictionary of American Slang (Wentworth & Flexner))''の1960年版には''cloud seven''の語があり、''cloud nine''に数年先立つように思われる。その他の語源としては仏教徒キリスト教徒の伝承、ダンテ作の''神曲''までもが参照される。しかし、繰り返すが、これらの説を優遇する根拠はまったくない。

上述の''cloud seven''がそもそも最高の気分をあらわす言葉であったのを、さらにそのうえをいく表現としてうまれたのが''cloud nine''と考えられているようです。また、出典は不明ですが、下記サイトにより詳しく説明がなされていますのでご参照ください。

クラウド7ていう言葉の意味が…Yahoo!知恵袋

 

語源を知ると、朝の雲間を操舵するパイロットのような清廉な気分にもなってきます。

Substantial and Marcus D are Bop Alloy

Substantial and Marcus D are Bop Alloy

 

なお、どうやらCDはすでに廃盤のようで、手に入りにくい状況のようです。

デジパックパッケージのデザインが凝ってておもしろいので、中古ショップ等で見かけた際にはぜひお手にとられてみてください。四枚羽根で閉じてあるのです。
Another Day in the Life ft. Mr. SOS & Cise Star of CYNE | Bop Alloy

BOP ALLOY

BOP ALLOY

 

楽曲単体での購入は下記リンクより。

Cloud 9 [Interlude]

 

いささか雑学的な記事になってしまいましたが、いかがでしょう。

cloud nine ...

数字をふくんだ語感はもとより、語源を辿ってみても、なんともロマンのあるスラングだと思いませんか?

 

では、また。